放射線管理士分科会
放射線管理士分科会について
放射線管理士分科会委員
委員長・会長
南保 修(みなと医療生活協同組合 協立総合病院)
地域幹事
日戸 宏治(地方職員共済組合北海道支部 北海道庁診療所)
佐久間 守雄(公益財団法人 星総合病院)
平野 雄二(筑波大学付属病院)
吉田 篤史(川崎市立多摩病院)
小林 勝宏(田北病院)
小畑 慶己(国立療養所 長島愛生園)
東島 和久(佐賀中部保健福祉事務所)
佐久間 守雄(公益財団法人 星総合病院)
平野 雄二(筑波大学付属病院)
吉田 篤史(川崎市立多摩病院)
小林 勝宏(田北病院)
小畑 慶己(国立療養所 長島愛生園)
東島 和久(佐賀中部保健福祉事務所)
放射線管理士分科会とは
1999年に放射線利用の安全管理を促進し、放射線被ばくから国民を守ることを基本として、予期せぬ災害時の放射能汚染の把握、汚染除去等に努める放射線管理士制度が発足しました。
その4年後の2003年に放射線管理士部会が発足しました。当初は自主的な活動を目的として、日本診療放射線技師会の中の組織ではなく外部の組織として活動を行っていました。7年間の活動の後2010年に東京で開催された日本診療放射線技師会学術大会で部会の解散を行い、その後技師会の中の組織として、2011年12月に放射線管理士分科会として活動を再開し現在に至っています。
再編成後は、放射線管理士の資格を持つ方全員が放射線管理士分科会の構成員となります。
また、各都道府県に分科会委員、地域ごとに8人の幹事が委嘱を受け活動をしています。
認定資格者数は分科会の中でも一番多いのですが、活動内容が多岐にわたっているためすべてに対応できず、他の委員会や学会にご負担をおかけしている内容もあります。次年度以降はさらに放射線管理士の活動の場が広がってきますので、皆さんのお役に立つ情報を提供していきます。
その4年後の2003年に放射線管理士部会が発足しました。当初は自主的な活動を目的として、日本診療放射線技師会の中の組織ではなく外部の組織として活動を行っていました。7年間の活動の後2010年に東京で開催された日本診療放射線技師会学術大会で部会の解散を行い、その後技師会の中の組織として、2011年12月に放射線管理士分科会として活動を再開し現在に至っています。
再編成後は、放射線管理士の資格を持つ方全員が放射線管理士分科会の構成員となります。
また、各都道府県に分科会委員、地域ごとに8人の幹事が委嘱を受け活動をしています。
認定資格者数は分科会の中でも一番多いのですが、活動内容が多岐にわたっているためすべてに対応できず、他の委員会や学会にご負担をおかけしている内容もあります。次年度以降はさらに放射線管理士の活動の場が広がってきますので、皆さんのお役に立つ情報を提供していきます。
イベント情報
都道府県名 | 日程 | イベント名 | 会場 | 主催 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
-- | -- | 予定はございません | -- | -- | -- |