ニュース・お知らせ
公明党「診療放射線技師制度に関する議員懇話会」開催される

2019.11.22
11月13日(水)衆議院第2議員会館において、公明党「診療放射線技師制度に関する議員懇話会」が開催され、本会から要望書の提出を行った後、意見交換を行った。
公明党からは、石田祝稔議員、佐藤英道議員、大口善徳議員、古屋範子議員、横山信一議員、本会からは中澤靖夫会長、佐野幹夫副会長、小田正記理事、江田哲男理事、上島隆事務局長、木村由美専門職、会田朋子秘書が出席した。
要望書には以下の内容を記した。
1.医療安全のための適切な管理体制の構築
2.チーム医療を推進するための診療放射線技師の活用、タスク・シフティングの推進
3.養成教育の4年制大学化及び参加型臨床実習の実現
4.国家試験委員の構成について
5.医学物理士の在り方について
6.がん対策推進基本計画に基づく診療放射線技師育成の充実及び環境整備
7.診療放射線技師の働き方改革の推進
8.診療放射線技師法の改正運動の展開
9.診療放射線技師Practitionerの検討
10.放射線の教育・普及啓発活動に対する診療放射線技師の活用
以上
公明党からは、石田祝稔議員、佐藤英道議員、大口善徳議員、古屋範子議員、横山信一議員、本会からは中澤靖夫会長、佐野幹夫副会長、小田正記理事、江田哲男理事、上島隆事務局長、木村由美専門職、会田朋子秘書が出席した。
要望書には以下の内容を記した。
1.医療安全のための適切な管理体制の構築
2.チーム医療を推進するための診療放射線技師の活用、タスク・シフティングの推進
3.養成教育の4年制大学化及び参加型臨床実習の実現
4.国家試験委員の構成について
5.医学物理士の在り方について
6.がん対策推進基本計画に基づく診療放射線技師育成の充実及び環境整備
7.診療放射線技師の働き方改革の推進
8.診療放射線技師法の改正運動の展開
9.診療放射線技師Practitionerの検討
10.放射線の教育・普及啓発活動に対する診療放射線技師の活用
以上

